バス停まで送ってくれた学生が、
到着したバスが込んでいるのを教えてくれた。
僕は、学生にさよならを言いながら乗車して、
乗車口の近くの手すりを探そうとした。
でもすぐに、親切な女性が僕の手をとって、
座席まで誘導してくださった。
僕は、ありがとうございますと言いながら座った。
ありがとうカードを渡したいと思ったが、
座った時には、女性がどこにおられるかが判らなくなった。
あきらめていたら、
僕のななめ前から、さっきの女性の声が聞こえた。
僕の横に座っておられる女性との会話だった。
僕は、そっと、ありがとうカードをさしだした。
彼女は、「当たり前のことをしただけなのに。」と言いながら、
カードを受け取ってくださった。
そして、カードのデザインが素敵だと、お二人がほめてくださった。
それから、時々聞こえてくるお二人の会話は、気持ちのいい上品さが漂っていた。
濃茶とか、茶道らしき単語も多く、
バスを降りたら、デパートで和服を覗くような内容もあった。
お二人がどんな関係なのかは判らなかったが、
何かとてもあたたかかった。
お二人の会話の終盤に、京都市美術館での竹内栖鳳展の話が出てきた。
久しぶりに、美術館を思い出した。
見えている頃、毎年数回は足を運んだ。
絵画のセンスのない僕は、
見るのは好きだった。
旅先でも、美術館にはよく立ち寄った。
バックパッキングでヨーロッパをウロウロした時も、
お金がなくて、パンをかじりながらの旅だったけど、
アムステルダムのゴッホ美術館とか、
パリの印象派美術館には立ち寄った。
一番最後に行ったのは、東京駅近くのブリジストン美術館だったかな。
いろいろな絵画に接しながら、
のんびりとした時間が流れるのも好きだった。
今日行った小学校で、
「もし、いつか目が見えたら、何を見たいですか?」という質問をうけた。
「空も見たいな。窓からの景色も見たいな。君達の顔も見たいな。」
言い始めて、思いが心を揺さぶって、言葉が続かなかった。
医学も理解しているし、運命みたいなものも受け止めている。
でも、いつか見えたらなんて、
想像する自由くらいは、いつまでも大切にしたい。
いつか見えたら、美術館で、一日のんびり過ごします。
(2013年10月26日)