少年からの手紙

少年から届いた手紙は点字で書かれていた。
少年は小学校2年生、全盲だった。
先日伺った小学校にお母さんと一緒にきてくれていた。
4年生対象の講演だったから話の内容は2年生には少し難しかったかもしれない。
それでも一生懸命に話を聞いてくれたのが伝わってきた。
手紙には、大人になったら楽しいことがたくさんありそうだと書かれていた。
そう感じてくれたとすれば、講演会場には豊かな時間が流れていたのかもしれない。
そのことについては、僕はうれしく感じた。
少年にとっては当たり前のことなのだろうが、達者な点字に驚きながら読んだ。
ふと指が止まった。
「まつながさんわ めが みえない だいせんぱいです。」
点字は聞こえる音を文字で現すのが基本だ。
だから、「まつながさんは」ではなく「まつながさんわ」になる。
「だいせんぱい」という文字を僕は幾度か指先で確認した。
そして、恥ずかしい気持ちになった。
これまで出会った同じような少年少女達のことを思い出した。
いろいろな地域で全盲や弱視の子供達と出会った。
今でもつながっている人も複数いる。
子供達が大人になった時に就職に苦労している現実が今でもある。
社会はまだまだ障害を正しく理解してくれているとは思えない。
後輩達のために僕にできることは何だろう。
自らに問い続けてきたのは事実だ。
そして無力を思い知らされてきた。
結局、自問自答の後にたどり着くのはいつも同じだ。
コツコツとメッセージを発信していこう。
ささやかだけど、僕にできることをやり続けよう。
見えなくなってからの25年を超える歳月、僕なりに頑張ってきたつもりだ。
でも、だいせんぱいどころかちゅうせんぱいにもなれなかった。
少年の手紙を読み終えて思った。
せめて、しょうせんぱいくらいにはなりたい。
心の底からそう思った。
(2024年11月4日)