きつい雨だった。
午前中は専門学校で1時限目と2時限目の授業の予定が入っていた。
午後の大学も対面授業の予定だった。
天気予報は終日の豪雨を告げていた。
逆算すれば7時半の出発で間に合うが豪雨対策で30分早めた。
僕はいつもの折りたたみ傘をやめて大きなジャンプ傘を選択した。
一番広くてしっかりした作りだからだ。
右手に白杖、左手に傘、土砂降りの雨、僕は出発した。
予定通りに僕のバランスはくずれ、雨音で他の音はかき消された。
僕は左のガードレールにぶつかり、右側の壁にぶつかりを繰り返しながらゆっくりと
歩いた。
バス停までの距離もいつもの倍くらいに感じた。
石垣のびしょ濡れの草が突然顔に当たった時はちょっと悲しくなった。
湧き上がってくる恐怖心をなだめながら少しずつ少しずつ前に進んだ。
バス停の点字ブロックをキャッチできた時は何とも言えない安堵感に包まれた。
始発から二つ目のバス停なのでいつものように座れた。
駅までの20分ほどをのんびりと過ごした。
ただ、その後の電車はすべて立ったまま過ごすということになった。
桂から烏丸までの阪急電車、さすがに朝のラッシュで混んでいた。
人波にもまれながら乗車して入り口の手すりを掴んだ。
二つしかない手で白杖と傘と手すりの三つを持つのは結構大変だった。
濡れた傘が他の乗客に当たらないようになど、いつもとは別のマナーも必要だった。
そんな感じで移動を続けた。
地下鉄、近鉄を乗り継いで専門学校のある向島駅に到着した。
向島駅と学校の間は学校が車で送迎してくださる。
有難いことだ。
予定通りに授業を追え、昼食を済ませてから大学に向かった。
近鉄、京阪と乗り継いで大学の最寄り駅まで行かなければいけない。
乗り継ぎ駅の構内で迷子になってしまった。
両手がふさがった移動は僕の頭の中の地図までをだめにしたらしかった。
僕はウロウロと歩き回ったが、目的のホームにはたどり着けなかった。
しばらく立ちすくんでも援助の声はなかった。
あきらめて、聞こえてきた足音に向かって声を出した。
「階段を教えてください。」
足音は通り過ぎた。
しばらく待って次の足音に向かって声を出した。
また足音は通り過ぎた。
年に数回の運の悪い日だったらしい。
僕はまた駅の構内をウロウロした。
長いジャンプ傘は幾度も僕をからかった。
どれほどの時間が流れたのだろう。
「お客様、何かお探しですか?」
駅員さんの声だった。
僕は龍谷大学前深草の駅まで行きたいことを告げた。
駅員さんはホームへの階段まで案内してくださった。
僕はホームに移動して電車を待った。
やがて到着した普通電車に乗り込んで手すりを持った。
やっぱり手すりを持つのも大変だった。
背中のリュックサックまでが重くのしかかった。
「僕は何をしているのだろう。」
自問自答の言葉が自分自身に向けられた。
ちゃんと歩けない苛立ち、運の悪さ、気持ちを支えきれなくなったのだろう。
大きな疲労感も加勢したのかもしれない。
すぐ近くからご婦人達の楽しそうな笑い声が聞こえてきた。
すぐ近くなのに別の世界だった。
不意に悲しみがこみ上げてきた。
どこかに空いてる席があるだろうに、それに座れない自分が悔しかった。
見えないということが悔しかった。
僕はその場に座り込みたくなった気持ちを押さえるために手すりを強く握った。
一度座り込んだら、もう立てなくなることは分かっている。
それは阻止しなければいけない。
僕は意識して手すりを持つ手に力を込めた。
ふと、午前中の専門学校での前期最後の授業が蘇った。
学生達の思いの書かれた文章を皆で共有した。
やさしさに包まれた内容だった。
思いやりがにじみ出た内容だった。
介護と言う仕事を目指そうとしている人達のぬくもりが伝わる内容だった。
僕への質問もあった。
「何故頑張るのですか?」
僕は当たり前のように答えた。
「自分のために頑張るのは長続きしない。
でも、誰かのためにと思えば、人は頑張れるよね。
未来のためにと思えば頑張れるよね。
ささやかだけど、僕にできることを僕がするのは僕のミッションだと思っている。」
学生達の声や名前や言葉が蘇った。
「誰かのために、未来のために」というフレーズがリフレインした。
気持ちが緩やかに落ち着いていった。
手すりを持った手の力が抜けていった。
僕は自分の力でしっかりと立っているのを感じた。
僕が教えているのではなく学生達に教えられていることを実感した。
エールをくれた学生達に感謝しながら大学の仕事に向かった。
いい授業をしようと強く思った。
(2021年7月9日)