京都市盲ろう向け通訳者養成講座にお招きを受けた。
昨年に引き続いてのことだ。
「視覚障害の理解」というのが僕の担当科目だった。
主催者側にも受講生にも聴覚障害の方がおられた。
補聴器の方もおられたし、手話通訳者の通訳で学んでいる方もおられた。
僕はいつもより少しボリュームをあげゆっくりと話をした。
いつものことだけどそんなに難しい話はできない。
自分の体験も交えながら精一杯話をした。
僕の目の前はいつものようにグレー一色の状態、いつもより静かな会場、
不思議な空間だった。
最後に少し質問タイムがあった。
聴覚障害のある女性からの質問だった。
彼女の言葉は慣れない僕にはよく判らなかった。
手話通訳士の方が僕に内容を伝えた。
「駅のホームで落ちそうになっている視覚障害者と出会ったら、
突然腕をつかまえてもいいですか?」
当たり前のことだけど、言葉で伝えることは苦手でも彼女の手は普通に動くのだ。
自分にもできることをしたいという彼女の思いが感じられた。
それに反応したかのように、
「私も助けたい。」
今度は一般の方が発言された。
お二人には聴覚障害がある人とない人という違いはあった。
でもそれは関係なかった。
人間としてのきらめきは同じだった。
素敵だと思った。
僕はお二人に感謝を伝えて講座を締めくくった。
最後に司会の難聴の男性と握手をした。
僕達はそれぞれの人生をほんの一瞬振り返った。
そして笑った。
(2017年7月19日)