父が亡くなり、残された母の近くで暮らしたいと考えた。
この近くというのは、僕がすぐにかけつけることができるくらいの近さだ。
元々同じ洛西ニュータウン内の団地で暮らしていたのだが、
僕が単独で行くには、親の団地は少し難しい場所にあった。
そこで、僕も母も引っ越しすることを決めた。
探せばあるもので、
洛西ニュータウン内の団地の同じフロアに、
2軒の空き家があった。
しかもエレベーター付だったのですぐに契約した。
両方の引っ越しが終わり10日が過ぎた。
以前の団地は見えている頃から住んでいて、風景という記憶があった。
家の中も、見えている頃の記憶が基本にあった。
今度の場所は近くを通ったことはあるのだが、風景の記憶はない。
建物の作り、部屋の配置、すべてが初めての場所だ。
慣れるということがこんなに難しいとは、予想以上だった。
目が覚めて、洗面はどちらの方角なのか考える。
洗面所にたどり着いて、水道の蛇口を探す。
歯ブラシの位置、タオルの場所、すべてが触覚での記憶だ。
記憶を重ねながら頭の中に地図を作っていく。
ひとつ間違うと、その地図が混乱する。
消しゴムで消してまたやり直す。
それを繰り返しながら、自信が芽生えてくるのだろう。
我ながら途方もない作業だ。
そしてその場所から外出するということ、至難の業だ。
白杖一本を頼りに歩く。
砂漠の中を方位磁石だけで歩くってこんな感じだろうか。
連日の特訓でなんとかバス停まで行けるようになった。
社会に参加したいという執念以外の何物でもない。
白杖の先にはきっと、僕の未来がある。
きっとある。
そう信じているから、努力嫌いの僕がチャレンジしていけるのだろう。
来年の年の瀬、鼻歌でも歌いながら歩いていますように!
(2014年12月28日)