見えない人がいた。
見えにくい人もいた。
ガイドヘルパーもいた。
松葉杖の人もいた。
車椅子の人もいた。
聞こえない人も、
難聴の人もいた。
手話通訳や要約筆記の人もいた。
京都から特急電車で約1時間、
人口3万5千人程の京都府北部にある綾部市、
障害者団体の研修会にお招きいただいた。
当事者のほとんどは、僕より年上だった。
僕は、僕のことを話し、
僕達も参加しやすい社会に向けての希望を語った。
障害者になりたい人なんていない。
でも、人は生きているから、
病気や怪我でなってしまうことがある。
なってしまえば、
そこには、悲しみや苦しみや挫折がある。
でも、人は必ずそれを受け止める。
受け止めて、生きていく。
幸せに向かって生きていく。
皆さん、真剣に聞いてくださった。
暖かな拍手がうずまいた。
講演が終わった後、
何人もの人達と握手をした。
一人の男性は、
自分の右手で僕の右手を持ち、
彼の左の肩に誘導した。
付け根から、手はなかった。
「これで、80年生きてきたよ。」
彼はただそれだけを言い、
僕と握手した手に力を込めた。
何度も何度も、力をこめた。
暖かな手だった。
彼の眼から、熱いものがこぼれているのが判った。
僕は、ただ、
「ありがとうございます。」
という言葉を伝えるしかできなかった。
確かに、講演をしたのは僕だった。
でも、大きなエールをもらったのは、
間違いなく僕だった。
悲しみも苦しみも、少ない方がいい。
できれば、避けたい。
でも、悲しみや苦しみは、
心の中で熟成して、
やさしさやぬくもりに変わっていくのも事実なのだ。
80年も熟成されたものは、
たった数分間で、僕を本当の幸せに導いた。
(2014年2月16日)