ホテルでの講演会、
参加者の皆さんと食事を一緒にいただいてからというスケジュールだった。
ウエイターさんが、器にスープを入れにこられた。
一瞬、お箸をもらっておこうかなと思ったけど、
何とかなるだろうと判断した。
この判断が間違っていた。
久しぶりのフォークとナイフ、
そして、僕より年上のいわゆる名士の方々の中での盲人一人、
それなりの緊張感も手伝って、
こぼさないようにとの気持ちだけで格闘が始まった。
スープは、味わいながらおいしく頂いた。
余裕があったのは、ここまでだった。
ステーキを切るのも、それを口に運ぶのも大変だった。
サラダは別の小皿だったので、
小皿を口に近づけて、フォークでかきこんだ。
温野菜には、春を感じさせる竹の子などが並んでいたようだったが、
それをフォークにさすことだけでも四苦八苦した。
極めつけは、伊勢えびを半分にカットしたものだった。
フォークで、どこをどうさしても、
殻がついてきて、なかなか身に辿り着けなかった。
僕はギブアップして、
「手を使います。」と宣言して、
片手で殻をつかんでトライしたが、
やはり難しかった。
結局、あきらめた。
最後に、隣の紳士が、
ポテトサラダをスプーンに入れてくださった。
これはおいしく頂けた。
一瞬、ほっとした瞬間だった。
デザートとコーヒーは問題なかった。
コーヒーをすすりながら、
外国の盲人はどうやって食事しているのだろうかと思った。
お箸は、結構小回りが効く。
手への触覚も伝わりやすい。
日常は、お箸ではほとんど不自由なく食事している。
やはり、慣れた道具が一番かな。
皆様、今度、目を閉じてフォークとナイフを使ってみてください。
本当に難しいですよ。
ちなみに、こんなにこだわっているのは、
視覚障害がどうのこうのということではありません。
あの久しぶりの伊勢えびを食べ損なった後悔が、
講演が終了してホテルを出てからも、
ずっと追いかけてきたのです。
それにしても、やっぱり悔しいなぁ!
(2014年2月4日)